2023.05.30 15:00Herb Ellis, Nothing But the Blues ハーブ・エリス(g)のリーダー作。57年10月の録音。レーベルはヴァーヴ。スタン・ゲッツ(ts)、ロイ・エルドリッジ(tp)、レイ・ブラウン(b)、スタン・リーヴィー(ds)のピアノレス・クインテットによる演奏。ハーブ・エリスのブルージーなギターと、スタン・ゲッツの参加が魅力的な1枚。"Pap's Blues" "Big Red's Boogie Woogie" "Tin Roof Blues" "Soft Winds" "Royal Garden Blues" "Patti Cake" "Blues for Janet" "Pyramid (Blues for Junior)" の全8曲入り。580円の中古盤LP。
2023.05.29 15:00Ella Loves Cole Discography 72-01 エラ・フィッツジェラルド(vo)のアルバム。72年6月の録音。レーベルはアトランティック。"Dream Dancing" のタイトルでパブロからも発売されています。ネルソン・リドル(cond)、ハリー・エディソン(tp)、トミー・フラナガン(p)等が参加。ただし、ピアノの音は聞こえません。大阪・オーバーシーズの寺井尚之さんによると、フラナガン・ファンとしては「指揮だけしているんだと思って棚に置いておくのが洒落」(トミー・フラナガンの足跡を辿る・vol.7)と語られています。
2023.05.28 15:00George Walllington, Leonard Feather Presents 52nd Street ジョージ・ウォーリントン(p)のアルバム。57年8月の録音。レーベルはインタールード。モード・レーベルの127番 "Leonard Feather Presents Bop" と同内容の再発盤。アイドリース・シュリーマン(tp)、サド・ジョーンズ(tp)、フィル・ウッズ(as)、カーリー・ラッセル(b)、デンジル・ベスト(ds)、アーサー・テイラー(ds)が参加。"Lemon Drop" のスキャットはジョーンズとウッズ、"Salt Peanuts" の声はチャーリー・パーカーの息子の、ベアード・パーカー。580円の中古盤LP。
2023.05.27 15:00Sarah Vaughan at the London House サラ・ヴォーン(vo)のアルバム。58年3月、シカゴのジャズ・クラブ、ロンドン・ハウスでのライブ盤。レーベルはマーキュリー。ロンネル・ブライト(p)、リチャード・デイビス(b)、ロイ・ヘインズ(ds)、サド・ジョーンズ(tp)、ウェンデル・カーリー(tp)、ヘンリー・コッカー(tb)、フランク・ウェス(ts)といったメンバーが参加。"Like Someone in Love" "Detour Ahead" "Three Little Words" "I'll String Along with You" "You'd Be So Nice to Come Home to You" など全8曲収録。
2023.05.26 15:00The Modern Jazz Quartet & Laurindo Almeida, Collaboration モダン・ジャズ・カルテットと、ローリンド・アルメイダ(g)の共演作。64年7月の録音。レーベルはアトランティック。モダン・ジャズ・カルテットは、ジョン・ルイス(p)、ミルト・ジャクソン(vib)、パーシー・ヒース(b)、コニー・ケイ(ds)の4人。レコーディング・エンジニアは、レイ・ホール、ジャケットの絵は、ジュアン・グリス、デザインは、マービン・イスラエル、プロデューサーは、ネスヒ・アーティガン。"One Note Samba" など全7曲収録。580円の中古盤LP。
2023.05.25 15:00Herbie Nichols Trio ハービー・ニコルズ(p)のアルバム。55年7月、8月、56年4月の録音。ブルーノートの1519番。アル・マッキボン(b)、テディ・コティック(b)、マックス・ローチ(ds)といったメンバーが参加。ハービー・ニコルズは、19年ニューヨークの生まれ。63年に白血病のため44歳で亡くなっています。これがブルーノートに残した12インチ唯一のレコード。ニコルズ作曲の、"Lady Sings the Blues" はビリー・ホリデイの歌唱でよく知られています。同曲ほか、"The Gig" など全10曲収録。
2023.05.24 15:00Count Basie, One More Time カウント・ベイシー(p)・オーケストラのアルバム。58年12月から59年1月にかけての録音。レーベルはルーレット。作編曲はクインシー・ジョーンズ。トミー・フラナガン(p)のジャズパー賞受賞記念コンサートでも演奏された、"For Lena and Lennie" や、マンハッタントランスファーのアルバム "Vocalese" 収録の "Meet Benny Bailey" が演奏されています。サド・ジョーンズ(tp)、フランク・フォスター(ts)、フレディ・グリーン(g)などお馴染みのメンバーが参加。680円の中古盤LP。
2023.05.23 15:00George Williams, Rhythm Was His Business ジョージ・ウィリアムス(cond)のアルバム。56年4月の録音。レーベルはRCA。バンド・リーダー、ジミー・ランスフォードに捧げられたもの。コンテ・カンドリ(tp)、チャーリー・シェーバース(tp)、ジミー・クリーブランド(tb)、トミー・ミッチェル(tb)、ハル・マクージック(as)、アル・コーン(ts)、ハンク・ジョーンズ(p)、ミルト・ヒントン(b)といったメンバーが参加。ストッキングの縫目も印象的なジャケット。"I Wanna Hear Swing Songs" など全12曲収録。
2023.05.22 15:00Count Basie, The Best of Basie カウント・ベイシー(p)・オーケストラのアルバム。60年6月から7月にかけての録音。レーベルはルーレット。ベスト盤と題されていますが、それまでの音源を再収録したものではなく、38年から44年のヒット・ナンバーを再録音したもの。ジョー・ニューマン(tp)、サド・ジョーンズ(tp)、アル・グレイ(tb)、フランク・ウェス(ts)、フランク・フォスター(ts)、フレディ・グリーン(g)、エディ・ジョーンズ(b)、ソニー・ペイン(ds)、ジョー・ウィリアムス(vo)等が参加。580円の中古盤LP。
2023.05.21 15:00Jim Schapperoew, Soliloquy Discography 84-03 ジム・シャペロウ(ds)のアルバム。79年から93年までの音源をピック・アップして収録。レーベルは、Kerralee。2005年に発売された2枚組CD。トミー・フラナガン(p)参加は、2枚目の1曲目 "Wave (Live)" のみです。そのメンバーは、ジョージ・コールマン(ts)、ルイ・スチュアート(g)、ジョージ・ムラーツ(b)、そしてリーダーのジム・シャペロウ。84年、アイルランド・ダブリンでのライブとなっています。他に、"Rio" "Stop Start" など全13曲収録。
2023.05.20 15:00Count Basie & Frank Foster, Easin' It カウント・ベイシー(p)・オーケストラのアルバム。60年12月、62年7月の録音。レーベルはルーレット。全曲、フランク・フォスター(ts)の作編曲。マーシャル・ロイヤル(as)、フランク・ウェス(ts)、ビリー・ミッチェル(ts)、チャーリー・フォークス(bs)、サド・ジョーンズ(tp)、ジョー・ニューマン(tp)、アル・グレイ(tb)、フレディ・グリーン(g)、エディ・ジョーンズ(b)、ソニー・ペイン(ds)等のメンバーが参加。"Easin' It" など全7曲収録。580円の中古盤LP。
2023.05.19 15:00Bennie Wallace, Live at the Public Theater ベニー・ウォレス(ts)のアルバム。78年5月、ニューヨークのパブリック・シアターでのライブ盤。レーベルはエンヤ。エディ・ゴメス(b)、ダニー・リッチモンド(ds)のトリオによる演奏。ニューヨークのFM局が定期的に開催しているコンサートを録音したもので、エンヤのプロデューサー、ホルスト・ウェーバーがそのテープをウォレスから買い取ってレコード化したものだそうです。"Broadside" "In a Sentimental Mood" "Blue Monk" "Head" の全4曲収録。