2019.08.30 19:00Charlie Parker & Dizzy Gillespie, Jazz at Massey Hall チャーリー・パーカー(as)と、ディジー・ガレスピー(tp)の共演作。53年5月、カナダ、トロント市にある、マッセイ・ホールでのライブ盤。レーベルはデビュー。バド・パウエル(p)、チャールス・ミンガス(b)、マックス・ローチ(ds)といったメンバーが参加。解説の油井正一氏は、「モダン・ジャズ史上燦然と輝く傑作」と評価しています。最近の研究では、"All the Things You Are" は別の日の録音で、ピアノはビリー・テイラーとされているようです。
2019.08.29 19:00Various Artists, テイチク洋楽グループ新譜ダイジェスト盤 テイチク洋楽グループの、宣伝用の新譜ダイジェスト盤。50年代、60年代の音源を収録。トミー・フラナガン(p)参加は、アート・ファーマーの "The Many Faces of Art Farmer" から "Happy Feet"、それに "New York Jazz Sextet" 名義のアルバムから "Signature" "Bottom on Top" "Indian Summer" の計4曲が収録されています。他に、ソニー・レッド(as)、ジェームス・ムーディ(ts)など。B面はクラシック音楽からの抜粋。
2019.08.28 19:00Various Artists, The Definitive Jazz Scene vol. 2 Discography 64-05 インパルス・レーベルのオムニバス盤。60年代の音源を収録。トミー・フラナンガン(p)参加は、リチャード・デイビス(b)、コニー・ケイ(ds)のトリオによる、"Anything I Do" の1曲が収録されています。それは64年8月の録音。他に、レイ・チャールズ(vo)の "Without a Song"、シャーリー・スコット(organ)の "The Blues Ain't Nothin' But Some Pain"、ライオネル・ハンプトンの "Moon Over My Annie"、オリバー・ネルソン(ts)の "Night Lights" など全9曲収録。
2019.08.27 19:00阿川 泰子, Journey 阿川泰子(vo)のアルバム。80年9月から10月にかけての録音。レーベルはインビテーション。 松木恒秀(g)、穴井忠臣(perc)、斎藤誠(b)、笹路正徳(p)、秋山一将(g)、清水靖晃(cl)、市原康(ds)、北島直樹(p)、中村誠一(ts)、イブ(chorus)といったメンバーが参加。阿川泰子4枚目のアルバムで、彼女自身の伴奏グループ「ザ・キャスト」との初レコーディング。このレコードの成功で大きな人気を獲得したようです。"Sentimental Journey" など全11曲収録。
2019.08.26 19:00Buck Clayton, How Hi the Fi バック・クレイトン(tp)のリーダー作。53年12月、54年3月の録音。レーベルはコロンビア。ウディ・ハーマン(cl)をフューチャーしたジャム・セッション。ジョー・ニューマン(tp)、アービー・グリーン(tb)、トラミー・ヤング(tb)、ベニー・パウエル(tb)、レム・デイビス(as)、アル・コーン(ts)、チャーリー・フォークス(bs)、サー・チャールズ・トンプソン(p)、フレディ・グリーン(g)、ジョー・ジョーンズ(ds)等が参加。"How Fi the Hi" など全4曲収録。
2019.08.25 19:00Tommy Flanagan, The Magnificent Discography 81-05 トミー・フラナガン(p)のリーダー・アルバム。81年6月の録音。レーベルはプログレッシブ。ジョージ・ムラーツ(b)、アル・フォスター(ds)によるトリオの演奏。日本盤は、ジャケットも変えて、"Speak Low" のタイトルで発売されています。"Speak Low" "Good Morning Heartache" "Old Devil Moon" "Everything I Go" "Change Partners" "I Fall in Love too Easily" "Blueish Gray" "Just in Time" の8曲を収録。CD化に際しては別テイクも含まれました。
2019.08.24 19:00Diana Krall, Have Yourself a Merry Little Christmas ダイアナ・クラール(vo,p)のアルバム。95年から98年の録音。98年に発売されたクリスマス・ソングを集めたCD。レーベルはインパルス。ラッセル・マローン(g)、ベン・ウルフ(b)、ジェフ・ハミルトン(ds)、クリスチャン・マクブライト(b)、ルイス・ナッシュ(ds)、デイブ・グルーシン(p)、ジョン・パティトゥッチ(b)、ハービー・メイソン(ds)といったメンバーが参加。"Jingle Bells" "Soldier in the Rain" など全6曲収録。99年のカレンダー付き。
2019.08.23 19:00Delightful Doris Drew ドリス・ドリュー(vo)のアルバム。57年9月の録音。モードの126番。マーティ・ペイチ(p,celeste)、ドン・ファガーキスト(tp)、ハーブ・ゲラー(as)、ボブ・エネボルゼン(tb)、デイブ・ペル(ts)、アル・ビオラ(g)、マックス・ベネット(b)、メル・ルイス(ds)といったメンバーが参加。ドリス・ドリューは25年生まれ。これが唯一のリーダー作のようです。"I Got the Sun in the Morning" "Cabin in the Sky" "There Will Never Be Another You" など全12曲収録。
2019.08.22 19:00Stan Getz & J. J. Johnson, At the Opera House スタン・ゲッツ(ts)と、J.J. ジョンソン(tb)の共演作。57年10月の録音。レーベルはヴァーヴ。オスカー・ピーターソン(p)、レイ・ブラウン(b)、ハーブ・エリス(g)、コニー・ケイ(ds)といったメンバーが参加。黄色を基調としたジャケットの同タイトルのモノラル盤と異なり、こちらはステレオ盤。シュライン・オーディトリアムでのライブ。両者を聴き比べるのも面白そうです。"Billie's Bounce" "My Funny Valentine" "Crazy Rhythm" など全5曲収録。
2019.08.21 19:00Archie Shepp, Four for Trane アーチー・シェップ(ts)のリーダー作。64年8月の録音。レーベルはインパルス。アラン・ショーター(flg)、ジョン・チカイ(as)、ロズウェル・ラッド(tb)、レジー・ワークマン(b)、チャールス・モフェット(ds)といったメンバーが参加。ジョン・コルトレーンとボブ・シールがプロデューサーとなっています。コルトレーン作の "Syeeda's Song Flute" "Mr. Syms" "Cousin Mary" "Naima" の4曲と、シェップの "Rufus" を演奏。522円の中古盤LP。
2019.08.20 19:00Red Garland, High Pressure レッド・ガーランド(p)のリーダー作。57年11月から12月にかけての録音。プレステイジの7209番。ジョン・コルトレーン(ts)、ドナルド・バード(tp)、ジョージ・ジョイナー(ジャミル・ネッサー)(b)、アーサー・テイラー(ds)のクインテットによる演奏。若き日のコルトレーンのアルバムをこつこつと集めている時に出会ったうちの1枚。"Soft Winds" "Solitude" "Undecided" "What Is There to Say" "Two Bass Hit" といったスタンダード中心のレコード。
2019.08.19 19:00Barney Kessel, Let's Cook ! バーニー・ケッセル(g)のリーダー作。57年8月と11月の二つのセッションを収録。レーベルはコンテンポラリー。ビクター・フェルドマン(vib)、ハンプトン・ホーズ(p)、リロイ・ビネガー(b)、シェリー・マン(ds)、ベン・ウェブスター(ts)、フランク・ロソリノ(tb)、ジミー・ロウルズ(p)といったメンバーが参加。録音はロイ・デュナン、プロデューサーはレスター・ケーニッヒ。"Let's Look !" "Time Remembered" など全5曲収録。522円の中古盤LP。