2019.04.29 19:00Dave Grusin, The Fabulous Baker Boys 映画 "Fabulous Baker Boys"(邦題「恋のゆくえ」)のオリジナル・サウンドトラック盤CD。89年の録音。レーベルはGRP。音楽の担当はデイブ・グルーシン(arr,key)。アーニー・ワッツ(sax)、サル・マーケズ(tp)、リー・リトナー(g)、ブライアン・ブロムバーグ(b)、ハービー・メイソン(ds)等が参加。ミシェル・ファイファー(vo)は、"Makin' Whoopee" "My Funny Valentine" を歌いますが、映画の中で印象的な "More Than You Know" "Ten Cents Dance" は残念ながら未収録。
2019.04.28 19:00Mal Waldron & Jackie McLean, Like Old Times マル・ウォルドロン(p)と、ジャッキー・マクリーン(as)の共演作。76年4月の録音。レーベルはビクター。鈴木勲(b)、ビリー・ヒギンズ(ds)のカルテットによる演奏。東京のビクター・スタジオで収録されました。"J.M.'s Dream Doll" "I Loves You, Porgy" "I'm a Fool to Want You" "Blues for Matsuura" "No More" そしてB面ラストはお馴染みの、"Left Alone" の全6曲。ジャケットの写真は、阿部克自氏。580円の中古盤LP。
2019.04.27 19:00Nara Leao, Meus Sonhos Dourados ボサ・ノバのミューズ(女神)と言われた、ナラ・レオン(vo)のアルバム。邦題「あこがれ」。87年の作品。レーベルはフィリップス。ポルトガル詞で、ジャズのスタンダード・ナンバーをボサ・ノバのアレンジで歌い、話題になりました。プロデュースは、ロベルト・メネスカル。アレンジは、メネスカル(g)と、ルイス・アヴェラール(p)が担当。他に、パウロ・ブラガ(ds)などが参加。"How About You" "Moonlight Serenade" など、全11曲収録。
2019.04.26 19:00Wynton Kelly, In Concert ウィントン・ケリー(p)のアルバム。68年9月、ボルティモアでのライブ録音。レーベルはヴィー・ジェイ。ジョージ・コールマン(ts)、ロン・マクルアー(b)、ジミー・コブ(ds)といったメンバーが参加。ウィントン・ケリーは31年生まれ。71年4月に39歳の若さで亡くなっていますので、これは後期の作品ということになります。"Piano Interlude" "On a Clear Day" "On the Trail" "Theme" の4曲を収録。580円の中古盤LP。
2019.04.25 19:00稲葉国光 & 山本剛, 二重奏 稲葉国光(b)と、山本剛(p)のデュオ・アルバム。82年5月の録音。レーベルはヴァップ。稲葉国光は、34年静岡県下田市の生まれ。寺田日嗟三に師事。79年には山本剛トリオの一員として、モントルー・ジャズ・フェスティバルにも出演。山本剛は48年新潟県佐渡生まれ。高校3年生の時に、ジャズ・メッセンジャーズを聴いて感激。ジャズ・ピアノを独学で習いました。"Apple Juice Blues" など全6曲収録。ジャケットのイラストは和田誠、ライナーノートは、永六輔。
2019.04.24 19:00George Russell, The Jazz Workshop ジョージ・ラッセル(arr,cond)のリーダー作。56年3月、10月、12月の録音。レーベルはRCA。アート・ファーマー(tp)、ハル・マクシック(ts)、ビル・エバンス(p)、バリー・ガルブレイス(g)、ミルト・ヒントン(b)、ジョー・ハリス(ds)、ポール・モチアン(ds)といったメンバーが参加。ジョージ・ラッセルは23年、オハイオ州シンシナチの生まれ。当初はドラマーでしたが、結核を患ってから作・編曲家となりました。"Ezz-Thetic" など全12曲収録。580円の中古盤LP。
2019.04.23 19:00Zoot Sims, First Recordings ! ズート・シムズ(ts)のアルバム。50年4月、6月、53年8月の計4つのセッションを収録。プレステイジの7817番。トゥーツ・シールマンズ(harm)、ジミー・ウッド(p)、サイモン・ブレーム(b)、ジャック・ノレン(ds)、シクステン・エリクソン(tp)、ラース・ガリン(bs)、ディック・ヘイマン(p)、チャーリー・ショート(b)、エド・ショーネッシー(ds)、リー・コニッツ(as)、ケニー・クラーク(ds)等が参加。ズート・シムズの初期の貴重な録音になります。
2019.04.22 19:00Bennie Green ベニー・グリーン(tb)のリーダー作。60年9月の録音。レーベルはタイム。ジミー・フォレスト(ts)、ソニー・クラーク(p)、ジョージ・タッカー(b)、アル・ドリアーズ(ds)、ジョー・ゴルガス(conga)といったメンバーが参加。何と言ってもソニー・クラークの参加が注目。また、クラーク作曲の "Cool Struttin'" "Sonny's Crib" "Blue Minor" の3曲が演奏されているのが、聴きどころ。他に "Sometimes I'm Happy" など全6曲収録。580円の中古盤LP。
2019.04.21 19:00Curtis Fuller, Blues ette Part Ⅱ DIscography 93-01 カーティス・フラー(tb)のアルバム。93年1月の録音。レーベルはサボイ。ベニー・ゴルソン(ts)、トミー・フラナガン(p)、レイ・ドラモンド(b)、アル・ヘアウッド(ds)のクインテットによる演奏。59年5月録音の「ブルースエット」の再現を意図した作品。オリジナル・メンバーのジミー・ギャリソン(b)は亡くなっていますので、レイ・ドラモンドが代わりに加わっています。"Love Your Spell Is Everywhere" など全10曲を収録したCD。
2019.04.20 19:00Lew Tabackin, Let the Tape Roll ルー・タバキン(ts,fl)のアルバム。74年12月、東京のビクター・スタジオでの録音。レーベルはRCA。ボブ・ドゥアティ(b)、ビル・グッドウィン(ds)のトリオによる演奏。日本で録音された、ルー・タバキンの初リーダー・アルバム。プロデューサーは妻の秋吉敏子。タバキンは66年にニューヨークに進出。サド=メル楽団などで演奏、68年以降、秋吉敏子とコンビを組みました。"Come Rain or Come Shine" など全7曲収録。380円の中古盤LP。
2019.04.19 19:00June Christy, Big Band Specials ジューン・クリスティ(vo)のアルバム。62年秋の録音。レーベルはキャピトル。アレンジはビル・ホルマンと、ショーティー・ロジャース。コンテ・カンドリ(tp)、リー・カッツマン(tp)、アル・ポーチノ(tp)、ディック・ナッシュ(tb)、フランク・ロソリノ(tb)、ボブ・クーパー(ts)、ジョー・メイニ(as)、ビル・パーキンス(bs)、ジミー・ロウルズ(p)、メル・ルイス(ds)などのメンバーが参加。"You Came a Long Way from St. Louis" など全12曲収録。
2019.04.18 19:00Lionel Hampton Presents Jazz All Stars ライオネル・ハンプトン(vib,p)のアルバム。A面は、コールマン・ホーキンス(ts)、オシー・ジョンソン(ds)を含むセッションですので60年代、B面は77年頃の録音と推測されます。レーベルはレジェンド・オブ・ミュージック。サド・ジョーンズ(tp,flg)、J.J.ジョンソン(tb)、ラッキー・トンプソン(ss)、ジーク・マリンズ(p)、ビリー・マッケル(g)、ローレンス・バーガン(b)等が参加。"Stardust" など全8曲収録。380円の中古盤LP。